メンタルヘルス後進国、日本 ④ なぜ日本の自殺率は高いのか

 

前回の記事では、アメリカと日本の職場におけるうつ病への対応について書きました。

では日本はこれからどうすればいいのでしょうか。

 

PMDDのカウンセリングにおいて、生理前になると「死にたくなる」「消えてしまいたい」という精神状態の人はとても多いですし、実際に「もう死にたい!」と言った経験のある人も多いと思います。

ところが、アメリカでこの「死にたい!」を発言してしまうと、通報されたり、救急車を呼ばれて、72時間の強制入院の措置が取られます。

州にもよりますが、医師や看護師、カウンセラーなどの資格のある人が「自殺の危険がある」と判断した場合、地域ごとに設置されたチームに通報し、入院措置が取られます。

カウンセリング中や電話相談の中でも「死にたい」という発言があれば、通報する義務があります。

実は日本の自殺率の半分のアメリカでは、自殺が未然に防がれているのです。

 

 

そういえば、私がカナダにいたころ突発的にPMDDの発作が出て、今思えば恐ろしいことですが、興奮状態でナイフを持ちだしてしまいました。

その時自分が何を言ったのかも覚えてはいませんが、その場にいたルームメイトに通報され、気づいた時には屈強な警察官に両脇を抱えられ、救急車に放り込まれました。

そして精神病棟に一晩強制入院させられたのを覚えています。

病室に入った時にはすでに正常な状態に戻っていたのですが、翌日になってもなかなか退院の許可が下りなかったのを覚えています。

カナダも同様に、自殺リスクのある人に対する強制措置は取られていたのだと、ふと思いました。(この時の話は拙著「殺してしまいたい自分にサヨナラ」に詳しく書いています)

 

アメリカやカナダでは、カウンセリング環境が身近にあり、カウンセリングを受けることが特別なことではなく、日常的なことです。

そして彼らは「うつ病」であることを隠しませんし、むしろ公表します。

なぜなら「うつ病」は特別なものではなく、誰もがかかりうるものだという認識があること、そして心が弱い人が罹る病気だという「誤った認識」がないからです。

 

さて、日本はどうでしょう。

「うつ病」であることを言えず、薬を飲んでいることも知られたくない、診断されたくないから病院にもカウンセリングにも行けない。

また、少々の辛さは我慢しなきゃいけない、これくらいのことで甘えてはいけないという、半ば根性論的な思考がまだまだはびこっています。

しかし世間でいう「少々の辛さ」「これくらいのこと」は、もうすでに危機的な状況であり、少なくとも欧米ではすでに「自殺リスク」を含む問題です。

 

「つらい」「しんどい」「生きづらい」

みなさんがこんな気持ちになった時、ジャッジされることなく、躊躇することなく、自分の本音を話せる場は身近にあるでしょうか。

 

生きていれば、我慢が必要な状況はもちろんあります。

でも、その限界値はあなたが思っているほど高くはない。

壊れる前に対処するのではなく、健やかでいるために対処できる社会になりますように。

私も、その社会を作る一員として頑張りたいと思います。

 

「メンタルヘルス後進国、日本」 終り

 

 

<関連記事>

メンタルヘルス後進国、日本① 早期発見できない国

メンタルヘルス後進国、日本② うつになりやすい日本人

メンタルヘルス後進国、日本③ アメリカと日本の違い