知っておきたい女性ホルモンのすべて
同じ人間でも女性と男性の体は異なる働きをしています。それは女性にしかない女性ホルモンの働き、月経周期、そして女性にしか存在しない臓器「子宮」・「卵巣」によるもの。そしてこの体の働きはこころの状態にも大きく影響します。
そんな女性のこころとからだ。その仕組みを紐解き、女性特有のこころとからだの不調をこれまでにない、薬を使わないという新しいメソッドで治癒に導く方法を学びます。それは本来私たちに備わっている自然治癒力、免疫力など、人間が持つ基本的な身体機能を高め、女性としての健康を取り戻していく方法です。
講座では、女性のからだとこころの仕組みを基礎から学び、女性ホルモンバランスの変化に対応したメソッドを習得していきます。また身体症状のだけでなく、精神症状を引き起こす心理プロセスを紐解き、根本的な解決に導く独自メソッドを学ぶことができます。
女性のからだとこころに携わるセラピストやエステティシャンなどの専門職の方、また男性女性問わず一般の幅広い方々にも受講していただいています。看護師や助産師など医療関係者の方にも受講いただき、非常に高い評価をいただいているカリキュラムです。
アドバイザー・ベーシックコース
—全 8回 各回 2 時間 計 16 時間―
Zoomによるオンライン受講可
女性ホルモンにまつわる基礎的なメカニズムを学び、女性のこころとからだの変化やホルモンバランスの不具合に対応した代替療法を詳しく学びます。
女性ホルモンの仕組み、内分泌の関わり、脳の働き、身体的機能などを広く学び、PMSやPMDDを引き起こす原因を追究して根本解決を目指すメソッドがつまったカリキュラムです。
全8回修了でジュニア・アドバイザー認定、追加4講座修了でシニア・アドバイザー認定となります
----------------------
<カリキュラム>
初回:月経のメカニズム
女性の身体のしくみ、なぜ月経が起きるかというメカニズム、どういうホルモンの仕組みで女性の身体のリズムを作っているかを詳しく学びます。月経、排卵、低温期、高温期、一つ一つの現象が、いかにそのリズムに影響し、女性の心や体が変化するかを学びます。
第2回:自律神経と内分泌
女性の月経は子宮だけで起きている現象ではありません。脳と自律神経、また女性ホルモン以外のホルモンが、女性の身体と心にどう影響するのかを詳しく学びます。特に脳の中の働きに焦点を当てて、子宮・卵巣との連動を読み解いていきます。
第3回:月経期の症状と原因
月経前、月経期にはどんな症状が起きるのでしょうか。PMS(月経前症候群)の症状を理解し、なぜ症状が出やすくなるのかを知り、その対応策を学びます。また、精神疾患に分類されるPMDD(月経前不快気分障害)の症状を知り、改善方法を学びます。
第4回:主な女性疾患とその特徴
子宮や卵巣、女性ホルモンに関わる病気を詳しく知ることで、専門医にかかる必要があるかを見極めるためにも非常に重要な内容です。疾患ごとに詳しい特徴や治療法を学びます。また予防方法や対応の仕方を詳しく学びます。
第5回:免疫のメカニズム
人間に備わる免疫力は健康の基礎となります。免疫力が下がる、免疫力が上がるとはどのような反応が体で起きているのかを学びます。また体温はPMS、婦人科疾患、そして免疫力に大きく関わります。体温と免疫力の関係も深く掘り下げて学びます。
第6回:女性の体機能と経皮毒
運動はなぜ必要か?効果的に脳や自律神経を活性化する運動は?体温を上げるためにはなぜ運動が必要?子宮周辺の体機能を詳しく学び、筋肉や骨の動きがどう子宮に影響するのかも習得します。また女性の生理用品からの経皮毒についても知識を深めます。
第7回:ハーブ療法
植物療法としてPMSなどに有効なメディカル・ハーブを学びます。ハーブの種類や有効な利用法など、実際に現場ですぐに生かしていただける内容です。PMDDなど精神症状に効果のあるハーブ、女性ホルモン様の働きのあるハーブを用いて、婦人科疾患にどう対応できるかも学びます。*ハーブの調合実習あり
第8回:栄養療法
PMSなど女性ホルモンの不調には必ずといっていいほど栄養状態が影響します。なぜ糖質の取りすぎや脂質の取りすぎが症状をひどくするのか。そしてどの食材どの栄養素が女性ホルモンや脳の働きに優れた影響を与えるのかを学びます。PMSの症状は食生活を改善するだけでもかなりの効果が期待できます。
PMDDカウンセラー養成コース
—全 4 回 各回 2 時間 計 8 時間―
Zoomによるオンライン受講可
ベーシックコースでの知識に加え、より現場のニーズに即した実地的な知識や技術を身につけ、カウンセリングに必要なノウハウを学び、PMDDカウンセラーとして活動できるまでの養成コースです。
PMDDを引き起こす心理プロセスを紐解いた、Holistic Remedy独自のメソッドを学び、PMDDに悩む女性を根本的な解決に導くための知識を学びます。
----------------------
<カリキュラム>
① PMDDの心理Ⅰ
② PMDDの心理Ⅱ
③ PMDDの改善プロセスとサポート
④ カウンセラーズ・メソッド
各回に一人以上をモニターカウンセリングしてきていただき、完全マンツーマンにてカウンセリングメソッドをコーチングいたします。このモニターカウンセリングにより、ジュニア・コースで培った知識をどう生かすのかがより明確になり、経験として身についていきます。
受講料金
アドバイザー・ベーシックコース 168,000円(税別)
PMDDカウンセラー養成コース 84,000円(税別)
対面講座(オンラインの場合はZoomを利用)
*対面の場合は東京都渋谷区のサロンにて行います。
また新型コロナ感染予防のための対策を事前にメールにてお知らせします。
<銀行振り込み・ペイパル対応>
*お申し込み時にカウンセラー養成コースにお申し込みの方は10%OFF(75,600円)
*テキスト代・実習費・ディプロマ発行費込
随時開講可能・無料説明会についてはお問い合わせください。
アドバイザー講座 修了者の声
- セラピストとして独立するにあたり女性の身体や脳の働きを知ることの重要性を感じたので受講を決めました。自分自身が女性でありながら、女性の身体についての知識が不十分だったこと、大切な身体ときちんと向き合っていなかったなと感じることができました。30代後半に差し掛かった自身の身体を今一度見つめ直すいい機会になりました。
- 理論の講座では聞き慣れない医療用語などが連なりましたが、理解を深め、知らないことを知る楽しみ、これからの自身のワークにどう活かしていくべきかなども構想でき、非常に有意義な時間になりました
- インターネットなどでは知ることのできない知識を毎回深く掘り下げ、新しいことを知る楽しみでいっぱいでした。わかりやすく説明してくれるので理解しやすく腑に落ちる内容です。
- 学びながら今後自分がどう知識を生かしていけるのかを考えるのが楽しくなりました。また納得できるアドバイスもくださるのでどんどん質問できてよかったです。